介護職が知っておきたい新型コロナのワクチン嘘ホント
新型コロナワクチンの嘘ホント
いよいよ始まった、新型コロナワクチンの接種!
介護職の方も、優先的に摂取が出来るとのことです。
しかし、いろいろな噂に困惑している人も多いのではないでしょうか。
今回は、そもそもワクチンとは?
そして、ワクチンに関する噂についてご紹介していきます。
1分で登録OK
ケアきょう求人・転職の無料相談ワクチンとは?
そもそも、ワクチンとは何なのか?
また、どんな狙いがあるのかを、確認していきましょう!
ワクチンの仕組み
人間には、免疫が存在しています
免疫は、感染症に対する「仕組み」のことを言います。
感染症に罹った時、体の中で病原菌に対しての抗体を作り出し、新たに侵入する病原体を、攻撃する仕組みのことです。
ワクチンは、この仕組みを利用したものです。
いきなりウィルスに感染してしまうと、ウイルスが強すぎて、重症化する可能性が高いです。
人工的にウイルスを攻撃したり、他の方法で弱体化させたり、重症化の可能性を出来るだけ下げるものがワクチンです。
ワクチンを体内に摂取することで、わざと感染させ、免疫を作り出すことが出来ます。
普通に感染するより、生み出される免疫力が弱いので、複数回に分けて摂取することが必要というワクチンもあります。
複数回打つ必要があるワクチンで有名なものは、はしかです。
ワクチンの目的
ワクチンの目的は、3つあります。
- 自分が罹らないために
- 罹っても症状が軽くて済むために
- 周りの人にうつさないために
①と②に関しては、自分のため、自分の命を守るためのものです。
そして、③は周囲の人のためです。
いわゆる、集団免疫とも呼ばれるものです。
ワクチンは、自分だけのためが目的ではないということが分かります。
インフルエンザワクチンとの違い
インフルエンザワクチンと、新型コロナのワクチンは、いくつか違うと言われています。
大きく異なる点は、こちらです。
- 中身
- 有効性
- 摂取の方法
中身
普通のインフルエンザワクチンは、「不活性化」と呼ばれるタイプです。
ウイルスの表面にあるタンパク質が、このワクチンには入っており、接種することで免疫を習得します。
代わって新型コロナのワクチンは、「mRNA」と呼ばれるものを使っています。
これは、新型コロナウイルスの遺伝情報物質です。
ワクチンを体内に入れることで、体内でウイルスの表面にあるたんぱく質が作られ、その結果、免疫を習得することになります。
この内容物の差が、有効性・接種方法に影響しています。
有効性
まず、ワクチンの有効性は「ワクチンを接種したグループ」と「偽物のワクチンを接種したグループ」を、感染による症状が出た人の割合で比較します。
例えば、ワクチンを100人に打つと1人が感染しました。
また、偽物のワクチンを100人に打つと、10人が感染しました。
ワクチンの有効性は、この1人と10人を比較して、9人の人が感染しなかった、すなわち有効性は90%となります。
インフルエンザワクチンでは、この有効性が30〜60%程度と言われています。
新型コロナワクチンに関しては、ファイザーなどの発表によると、90%以上の有効性が確認されているそうです。
かなり有効と見て良い印象です。
接種の方法
新型コロナワクチンは、普段摂取しているワクチンとは異なり、筋肉注射をする必要があります。
筋肉注射をすることで、皮下注射に比べて副作用が少なく、抗体ができやすいとされています。
インフルエンザワクチンも、外国においては筋肉注射が一般的だそうです。
今回、日本が輸入するワクチンも、外国でのデータも参考に承認審査が行われているため、筋肉注射を行うとのことです。
誤解と真実
次に、世間にあるワクチンに関する噂を見ていきましょう。
重篤な副作用が出やすい
アメリカの発表によると、新型コロナウイルスを摂取した99万7000人のうち1回目の摂取で
- 接種部位の痛みを訴えた人が67.7%、
- 疲労が28.6%、
- 頭痛が25.6%、
- 筋肉痛が17.2%、
- 発熱が7.4%、
- 関節の痛みが7.1%、
- 悪寒と吐き気がそれぞれ7%、
- 腫れが6.8%
と、報告されました。
また、重いアレルギー反応である「アナフィラキシー」が出た人は、50件とのことです。
つまり、20万回の摂取に約1件という割合で、アナフィラキシーが確認されたことになります。
症状が出た人の90%は、30分以内に症状が出たとのことです。
また、ワクチン接種後に死亡した人はいるものの、その死亡とワクチンを結びつける証拠は見つかっていないとのことです。
mRNAが人間のDNAを傷つける
確かに、新型コロナウイルスの遺伝情報を体内に入れることになりますが、DNAに影響することは無いと言われています。
これは、私たちのDNAが含まれている細胞の核にまで、mRNAが入ることが無いためと言われています。
###安全性が低い
先ほどのデータの通り、重篤な副作用・アナフィラキシーが出る人は、20万人に1人と言われています。
ただし、中長期での効果や反応は分かっていませんので、判断は難しいところです。
ワクチンを接種したらマスクは不要
ワクチンを接種したとしても、マスクは必要です。
ワクチン接種が、その後の感染力にどのように影響するかは、分かっていません。
解明されるまでは、感染を防ぐための対策は必要と考えられます。
介護職はワクチンを接種すべき?
今回のワクチンは、「絶対に接種しなければいけない」というものではありません。
諸々の情報を踏まえて、自身で判断するべきことです。
摂取したくないという人も、一定の割合でいらっしゃいます。
関西大学の調査では、摂取したくない人は10%、**どちらかと言えば摂取したくない人は13.7%**となっています。
重症化と副反応のリスクを天秤にかけ、各自で冷静に判断していきましょう!
厚生労働省も、正しい情報を広めるために、無料のコールセンターを開設しています。
気になる情報がある方は、ぜひ活用してみてください!
1分で登録OK
ケアきょう求人・転職の無料相談