介護の仕事が向いていない…と思ったときにしっかり見ておくべきこと

ストレス・メンタル対策
2022/01/13

突然ですが、「自分は介護職に向いていない」「介護職を辞めたい……」と思ったことはありますか?
そう思ったことがある方は、多いのではないでしょうか。
今回は、介護職を辞めたいと思うタイミングや、悩みやすい人の特徴。そして、辞めたい or 向いていないと思ったときに、行うべきことを紹介していきます。

辞めたいと感じやすいタイミング

仕事をしていると、「この仕事に向いていない」「辞めたいな…」と感じてしまうものです。
どんなタイミングで、そう感じてしまいやすいのか、確認していきましょう。

仕事を始めた直後

どんな仕事でも、仕事を始めた直後、転職したての時は、覚えるべきことがたくさんあります。

特に介護の仕事では、覚えるべきことが多いです。
人の名や特徴、部屋の場所、備品の置き場などなど……。
とにかく沢山あります。

そのため、仕事を覚えることに精一杯という人も少なくありません。
さらに、介護現場は人手不足であることが多く、なかなか新人教育をしていないという実態もあります。

そのため、「思い描いていた理想と、ギャップが大きかった」と不安になってしまう人が多いのです。

仕事に慣れ始めた時

入社してから1年も経つと、仕事を一通り覚えることが出来ているのではないでしょうか。
ある程度、自信が出てきて、仕事のやりがいを感じている人もいると思います。

しかし、そんなタイミングで起きててしまうのが「失敗」です。

ちょっとした気のゆるみから、うっかりミスをしてしまう人が多いです。

また、後輩も入ってきて、比べられたりすることもあり、「辞めたい……」と感じてしまうものです。

人間関係が上手くいっていない時

介護の仕事は、人間関係が非常に大切です。

しかし、忙しかったりすると、人間関係が非常に悪くなってしまうことがあります。
人間関係が険悪だと、悪くないのに責められてしまうことがあります。

また、関係がない人の悪口を聞かされる、ということで辞めたくなるという人もいます。

リーダーに成りたての時

介護リーダーやフロアリーダー、管理職などは、中間管理職という立場です。

つまり、部下もいるし上司もいる……。
という状況です。

これが、とても大変です。

現場スタッフの気持ちもわかるし、上司のプレッシャーもある……という状況です。

実績を積んできたからこそ、リーダーに選ばれて出世したわけですが、この板挟みの状態はバランス良く立ち回れるようになるまでは、非常に大変です。

悩みやすい人の特徴

では、次に悩みやすい人の特徴を3つ確認していきましょう!

優しすぎる人

優しいということは、相手を思いやることができる、とても素敵な長所です。
介護の仕事でも、相手の気持ちを察することが出来ることは大きな利点です。

しかし、優しすぎることは、自分の首を絞めてしまうことがあります。

なぜなら、
・頼まれたことを断れない
・ミスに過剰に反応してしまう
ということがあるからです。

利用者さんの希望を、全て叶えることが正解ではありません。
相手のためにも、断ることが正解ということもあります。

また、ミスを少なくすることは大切ですが、過剰に意識しすぎても、仕事を長く続けることが出来ません。
原因とその対策を理解出来たら、「次からは気を付けよう!」と、開き直ることも大切です。

疲れている人

疲れていると、どうしても冷静な判断が出来なくなったり、ミスをしてしまいます。

疲れるのは、頑張っている証拠でもあります。

しかし、疲れすぎて、

  • 自律神経に異常をきたしている
  • 冷静に判断できなくなっている

ということがあってはいけません。

介護の現場は、命を預かる仕事です。
ですから、責任を持って預かれる様に準備することも大切です。

体力がない人

介護の仕事は、肉体労働の側面もあります。
また、夜勤がある方も多いです。

そのため、体力がない人は「向いていないかも……」と、考えてしまいがちです。

肉体的負担は、技術を磨いたり器具を使うことで、幾分軽減できるとも言われています。
また、勤務に慣れるまでは、シフトを調整してもらったり、生活の方法を工夫することでも改善する方もいます。

辞めたいと感じた時にやるべきこと

最後に、辞めたいと感じた時に、やるべきことを3つ紹介していきます。

疲れている時は身体を休ませる

先ほどもお話しした通り、疲れている時は、冷静な判断をすることが難しいです。

有給を取ったり、銭湯やサウナ・マッサージなどに行き、ゆっくり寝ることで、身体を休ませることが出来ます。

しっかりと体力を回復させた状態で、悩んでいる問題に対峙して見ると、案外大したことが無いということもあります。
まずは、ゆっくり体を休めてあげましょう。

達成できそうな目標を立てる

目の前に大きな目標が立ちはだかってしまうと、「辞めたい」という気持ちが生まれてしまいます。

いきなり大きな目標に立ち向かってしまうと、挫折することが多いです。

そんな時は、目標を分解しましょう。
出来るだけ細かく分解して、1日で1つクリアできるくらいにすると良いです。

RPGで、いきなり魔王に戦いを挑んでも、負けてしまいますよね。
しかし、雑魚キャラを倒して、中ボスを倒して……と進んでいけば、魔王と良い勝負が出来るようになります。

辞めたい・向いていないと感じたポイントを明確にする

向いていないと考えた理由が、明確になっていない人も実は多いです。

しかし、ここは明確にするべきポイントです。
仮に、他の仕事に就くことになっても、避けるべき仕事を確認することができます。

もしかしたら、自分に原因がある……という可能性もあります。
今の施設は駄目でも、他の事業所なら良いのかもしれません。

自分の状況を紙に書き出したりして、整理しておくことで、今後の人生の役立てることができます。

辞めたいと思ってしまうことは、どんな仕事でもあります。

辞める決断をするのは、最終的には自分の気持ち次第です。
しかし、一旦心と体を落ち着けて、出来る対策をしていただけると嬉しいです!

おすすめ役立ち情報

役立ち情報一覧に戻る

ピックアップ