ケアきょうアンケート 2025年10月最低賃金アップの影響は?

2025年10月、全国的に最低賃金が引き上げられました。
物価高騰が続く中、この賃上げが介護業界にどのような影響を与えているのでしょうか。
ケアきょうが介護職を対象に実施したアンケートから、最低賃金の上昇に対する認識や、業界の待遇改善に期待する声が見えてきました。
2025年10月最低賃金上昇に関するアンケート
- アンケート実施時期:2025年10月1日
- 集計期間:2025年10月1日〜10月9日
- 総回答数:141
2025年10月から最低賃金が順次引き上げられることを知っていましたか?
| 回答 | 数 | 割合 |
|---|---|---|
| はい | 86 | 61% |
| いいえ | 55 | 39% |
| 計 | 141 | 100% |
今回の最低賃金引き上げで、あなたの給与に影響がありそうですか?
| 回答 | 数 | 割合 |
|---|---|---|
| 給与が上がる予定 | 11 | 8% |
| 特に変わらない | 79 | 56% |
| 分からない | 51 | 36% |
| 計 | 141 | 100% |
最低賃金の引き上げについて、61%が「知っていた」と回答。
しかし、自身の給与への影響については「特に変わらない」(56%)が過半数を占め、「分からない」(36%)という回答も多く、期待感が薄い現状がうかがえます。
1分で登録OK
ケアきょう求人・転職の無料相談介護職の待遇改善に期待する声
最低賃金の引き上げが直接給与に反映されないと感じる介護職が多い中、待遇改善について様々な意見が寄せられました。
給与・手当の改善




制度への不満




労働環境の改善




まとめ
今回のアンケートから、最低賃金の上昇が介護職の給与に直接的な影響を与えていると感じている人は少ないことがわかりました。
多くの介護職は、処遇改善加算や手当の分配方法、基本給の低さといった、業界の構造的な問題に不満を抱えているようです。
寄せられた意見からは、専門職として他業種と同等以上の給与水準や、国が主導して介護報酬そのものを引き上げる、といった根本的な解決を求める声が多数を占めています。
このアンケート結果は、最低賃金の引き上げだけでは介護職の待遇改善には不十分であり、働く人々のモチベーション向上には、業界全体の抜本的な改革が必要であることを示唆しています。
1分で登録OK
ケアきょう求人・転職の無料相談
