介護のブラック施設33大特徴!転職時の見分け方 〜あなたの施設は当てはまりますか?〜
キャリアアップ
2022/01/20
目次
介護職必見!ブラック施設の33大特徴をまとめました!
本記事は、介護職のためのYouTubeチャンネル「ケアきょう」の動画で特筆すべき部分を文字に起こしたものになります。
1分で登録OK
ケアきょう求人・転職の無料相談解説メンバー
お笑いトリオ「トンツカタン」の森本さん、モデル・作業療法士の大和田さん、ケアきょうを運営しているカイゴメディア社の代表向笠の3人で解説していきます。
介護職の離職率と転職方法について
介護職の方、すごい転職多いんですけど、毎年16%の方が入れ代わっています。
実際に、介護職のみなさんが転職のときにどうしているかアンケートを取った結果、一番多いのは人材紹介会社に紹介を頂いてというのが25%、求人情報が掲載されているWebサイトが24%、フリーペーパーとか雑誌、チラシというのが9%というような感じになってますね。
実際に、介護職のみなさんが転職のときにどうしているかアンケートを取った結果、一番多いのは人材紹介会社に紹介を頂いてというのが25%、求人情報が掲載されているWebサイトが24%、フリーペーパーとか雑誌、チラシというのが9%というような感じになってますね。
そしてこの『その他』の43%、めちゃくちゃ気になってます。何ですかこの内訳は。
『その他』はコメント頂いてるんですけど、知り合いの紹介が多いです。『妹のご友人が勤めていて紹介された』とか。
あとはご家族の紹介や知人経由っていうのは結構多いようです。
あとはご家族の紹介や知人経由っていうのは結構多いようです。
生の声が知れるからいいですよね。失敗しにくいんじゃないですか。
そうですね。さすがに人に、特にご家族とか家族の友人に変な所は紹介しないと思うので。
あと多いのは、業界的にはハローワークが結構多いかな。こうしたルートでみなさん選んでらっしゃる。
次ですが、いくつか候補がありましたというときに、どういう理由でその職場を選びましたか?というので一番多いのは『家から近いから』になります
あと多いのは、業界的にはハローワークが結構多いかな。こうしたルートでみなさん選んでらっしゃる。
次ですが、いくつか候補がありましたというときに、どういう理由でその職場を選びましたか?というので一番多いのは『家から近いから』になります
家からの近さ、結構重要視する方多いんですね。
そうですね。3分の1の方が『家から近いから』という理由で職場を選んでいます。
給料や職場の雰囲気・人間関係等が過半数を占めるのかと思ったけど、違うんですね。
そうですね。入った後に『お給料良くないよね』とか『こんな人間関係だったの!?』とかいうことで早く辞めてしまう可能性もあるので、しっかり考えていただくために、ケアきょうでブラック施設の33大特徴をご紹介できればと思います。
ブラック施設の見分け方 〜求人情報編〜
出ました。それだけチェックリストがあれば避けることができるんじゃないですか?
そうですね。プロセスごとに整理させていただきました!
1つ目は、求人の情報がどういう形で出ているか。絶えず求人情報出していないか。いろんな職種、介護だけじゃなくて、看護もそうだし管理職もそうだし、全職種で求人を沢山出してないか。
2つ目が、周辺の事業所と比べてお給料が高すぎないか。
1つ目は、求人の情報がどういう形で出ているか。絶えず求人情報出していないか。いろんな職種、介護だけじゃなくて、看護もそうだし管理職もそうだし、全職種で求人を沢山出してないか。
2つ目が、周辺の事業所と比べてお給料が高すぎないか。
高かったら、良いイメージだったんですけど……。
ね、いいじゃないですか。
高いといいんですけど、1つ目と2つ目も人が常に足りてないということの裏返し。『人が足りないんで、うちはお給料高く出して人集めよう』みたいな。
割と、もう最終手段ぐらい。
そうですね。利益削ってでも人を入れたい。オープン時っていうのはまた別なんですけど、昔からある施設さんでこういう状況だったら危ないかもしれません。
3つ目は、固定残業代込みの基本給設定。こういう施設さんの場合は残業が無尽蔵になる。
3つ目は、固定残業代込みの基本給設定。こういう施設さんの場合は残業が無尽蔵になる。
これって分かるんですか?固定残業代込みって書いてあるんですか?
ブラック施設の見分け方 〜事前検索編〜
ちゃんとした所は書いてらっしゃる所もあるかなあ。求人見て、問い合わせて面接決まったら、事前に検索しましょう。
4つ目がネット上、ツイッターとかで悪評立ってないかとか。
5つ目が情報開示とか見て、情報がオープンになってるか。逆に不自然に『うちは働きやすい職場です!』とあるとちょっと怪しいかもな、みたいに。
6つ目は、経営体制が一族経営という場合は当たり外れがあって、すごくいい理事長さんの場合は家族経営みたいな感じで、従業員さんにもちゃんとしたお給料、ちゃんとしたお休みがあったりするんですけど、外れの場合はがめつい理事長さんとかいらっしゃるんですごくこき使われる。
4つ目がネット上、ツイッターとかで悪評立ってないかとか。
5つ目が情報開示とか見て、情報がオープンになってるか。逆に不自然に『うちは働きやすい職場です!』とあるとちょっと怪しいかもな、みたいに。
6つ目は、経営体制が一族経営という場合は当たり外れがあって、すごくいい理事長さんの場合は家族経営みたいな感じで、従業員さんにもちゃんとしたお給料、ちゃんとしたお休みがあったりするんですけど、外れの場合はがめつい理事長さんとかいらっしゃるんですごくこき使われる。
それって見極める方法あったりします?
ブラック施設の見分け方 〜面接・見学編〜
そこは、なかなか難しいですね。理事長さんにお会いするってなかなか難しいので、施設の状況を見ていただいて、あまり楽しそうじゃないなという感じだったらちょっと怪しい。
見学を事前にできたりもするので、そういうときに7つ目の面接官の態度が高圧的か、逆に気力がなさそうかどうかだったり、8つ目の施設長・管理者が仕事ができそうかどうかとか……。
9つ目の挨拶が笑顔とか、10番目の掃除をちゃんとやってるかなとか、あと11番目の悪臭、排せつの臭い……。
12番目のスタッフが利用者さんへの接し方がぞんざいじゃないかとか……。
見学を事前にできたりもするので、そういうときに7つ目の面接官の態度が高圧的か、逆に気力がなさそうかどうかだったり、8つ目の施設長・管理者が仕事ができそうかどうかとか……。
9つ目の挨拶が笑顔とか、10番目の掃除をちゃんとやってるかなとか、あと11番目の悪臭、排せつの臭い……。
12番目のスタッフが利用者さんへの接し方がぞんざいじゃないかとか……。
いくつか回って、いろいろ見比べるの大事なのかなと思います。
ブラック施設の見分け方 〜面接・見学時の質問編〜
おっしゃるとおりで、複数見ていただく、見学するってすごく大事。13はレクリエーション。14が教育実習生とかボランティアの受け入れ。こうしたのは比較的余裕がある所じゃないとなかなかできないので。
そうなんですね。
15が、人員構成、平均勤続年数。
結構特徴的なのは16番、中堅が手薄じゃないか。あんまり良くない施設さんだとお局さんみたいなベテランがいらっしゃって、いじめられた中堅はすぐ辞めちゃって、とにかく人を採用して新人ばかり。
結構特徴的なのは16番、中堅が手薄じゃないか。あんまり良くない施設さんだとお局さんみたいなベテランがいらっしゃって、いじめられた中堅はすぐ辞めちゃって、とにかく人を採用して新人ばかり。
なるほどね、でもこれ面接では聞けないですよね。『あ、すいません、中堅って手薄ですか?』なんて聞いたら『お前何なんだ?』って思われますよ。
聞き方を変えて、『スタッフさん何人いらっしゃるんですか?今年1年間でどれくらいの人数採用されましたか?』なんて聞いたりすると新人の割合ってどのくらいだろうって推定できたりするので。
そういうのもう、遠慮なくどんどん質問してったほうがいいですね。
そうですね。入ってから苦労するよりは質問のときに少しためらっても聞いたほうがいいかな。
良い施設だったら、全然答えられますもんね。
17番、教育研修。時折あるのは初日から現場。ほぼ説明なしで。
えー!
怖い怖い。
特に新人さんへの教育があるかというのは見ていただくといいかな。
出勤管理系の項目ですが、18のシフトがいつできあがるか。本当に忙しい所だと前月の月末、31日にシフトが出る。
19の出勤簿の形態がハンコだとちょっと怪しいです。サービス残業や20の平均の夜勤日数を確認したり…。
21は夜勤明けの休みの扱いですね。夜勤って大体15~16時間くらい働いて、普通にその日深夜に8時間働いてるんで、普通は働いてる扱いなんですけども公休扱いになっている……とか。
出勤管理系の項目ですが、18のシフトがいつできあがるか。本当に忙しい所だと前月の月末、31日にシフトが出る。
19の出勤簿の形態がハンコだとちょっと怪しいです。サービス残業や20の平均の夜勤日数を確認したり…。
21は夜勤明けの休みの扱いですね。夜勤って大体15~16時間くらい働いて、普通にその日深夜に8時間働いてるんで、普通は働いてる扱いなんですけども公休扱いになっている……とか。
それは怖い。そんなことあるんですか?
0になっちゃうってことですか?その日。
他で公休を取れないってことです。『週休2日制です。でも、そのうち1日は夜勤明けの日が入ってます』というような感じです。
これ、いの一番に聞いたほうがよくないですか?
これはだいぶブラック系の所って感じだとは思うんですけど。福利厚生や評価の項目では、22の希望休取れるのかだったり23の有給の消化率やサービス残業、24の残業手当とか25の昇給昇格の制度とか、その辺聞いていただいて、ちゃんとした所は『うちはこうなってますよ』って答えてもらえるんで、言葉濁さないかと。コンプライアンス系も言葉を濁さないか。
26や27のセクハラやパワハラ対策だったり29、30の施設の方向性、ビジョンとか理念あるかというところと課題意識みたいなとこ聞いていただいてほしいです。
最後が内定後の項目。
26や27のセクハラやパワハラ対策だったり29、30の施設の方向性、ビジョンとか理念あるかというところと課題意識みたいなとこ聞いていただいてほしいです。
最後が内定後の項目。
ブラック施設の見分け方 〜内定編〜
31番。面接で即内定が出る、これ、人材が本当に不足している可能性があります。
32番が、入社後すぐの昇格、これは先ほど紹介しましたが、中堅スタッフが薄い可能性がある。
32番が、入社後すぐの昇格、これは先ほど紹介しましたが、中堅スタッフが薄い可能性がある。
これ嬉しい感じの響きですけど、すぐに昇格できるっていうのは。
でも違うんですよね。ケアきょう見てれば分かります!これ全然違うんです実は!
でも違うんですよね。ケアきょう見てれば分かります!これ全然違うんです実は!
騙されるとこだった。
人材足りてないとこ、あるあるなんです。これは。
最後の33は、雇用契約書等の書類が提示されるか。しっかりしてらっしゃるか。内定後見ていただいて、そこがなければ、ちょっと怪しいなと見てもらえたらと思います。
やっぱ、家が近いからって選んじゃだめですね。
だめですよ、もっと聞くことあるし、もっと優先すべきことありますから。
需要があるわけですもんね?
みんな取り合いなんで。
ここで働かなきゃって思わずに、いろいろ選択肢ある中で良い所選んでほしいですね。
転職する際はこちらの33項目を参考にして、ぜひ良い所に転職してください。
転職する際はこちらの33項目を参考にして、ぜひ良い所に転職してください。
以上、「介護職の転職 ブラック施設の33大特徴」でした。
1分で登録OK
ケアきょう求人・転職の無料相談