介護職員初任者研修はハローワークだと無料で受講できる?詳しい内容やメリット・デメリットも紹介
ハローワークで介護職員初任者研修の資格を取得できることを知っていますか?
本記事では、ハローワークで介護職員初任者研修を取得する方法をはじめ、メリットやデメリットも解説していきます。
また、ハローワーク以外でも介護職員初任者研修をお得に取得する方法も紹介してるので、ぜひ自分に合った取得方法を見つけてみてください。
介護職員初任者研修はハローワークで受講できる?
介護職員初任者研修はハローワークで受講できます。
内容に関して簡単にお伝えすると、職業訓練制度を利用して無料で資格を取得できる仕組みです。
ただすべての人が利用できる制度ではなく、利用条件や選考試験をクリアする必要があります。
詳しい内容については、本記事内で解説しているので、気になる方はぜひ確認してみてください。
1分で登録OK
ケアきょう求人・転職の無料相談ハローワークが実施する職業訓練は主に2種類ある
ハローワークで介護職員初任者研修を受講する際は、以下2つの職業訓練(通称ハロートレーニング)を利用します。
- 公共職業訓練
- 求職者支援訓練
それぞれ利用条件が異なるため、まずは2つの制度の概要や違いについて知っておく必要があります。
参考にしやすいように、利用方法とあわせて分かりやすく紹介していきます。
「公共職業訓練」と「求職者支援訓練」の違いは?
以下、「公共職業訓練」と「求職者支援訓練」の違いを表で示したものです。
公共職業訓練 | 求職者支援訓練 | |
---|---|---|
対象者 | 失業保険の受給資格がある人 | 失業保険の受給資格がない人 |
受講費用 | 無料(テキスト代のみ自費) ※訓練期間が長いものは一部有料 |
無料(テキスト代のみ自費) |
実施主体 | 国や都道府県が運営しる職業訓練機関 民間の教育訓練機関 |
民間の教育訓練機関 |
特徴 | 自動車整備や建築などものづくち系の訓練が充実している 専門的な技能(介護等)を習得できる |
基礎コースと実践コースがある パソコンスキルやビジネスマナーなどが学べる 条件を満たせば、訓練期間中に10万円の給付金がもらえる |
訓練期間 | 3ヶ月〜2年 | 2ヶ月〜半年 |
参考:厚生労働省「求職者支援制度のご案内」
参考:厚生労働省「ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)」
ハローワークの職業訓練の利用方法は?
ハローワークの職業訓練の利用方法は、以下の手順です。
公共職業訓練の場合
- ハローワークに職業訓練の相談をする
- 受けたい訓練のコースを決める
- 希望する職業訓練の実施場所を見学する
- 受講申込書に必要事項を記入し提出する
- 面接や選考試験を受ける
- 合格したらハローワークで手続きをする
- 職業訓練開始
参考:東京ハローワークチャンネル「無料の公的職業訓練(ハロートレーニング)受講しませんか? ~ハロトレ概要編~」
求職者支援訓練の場合
- ハローワークに職業訓練の相談をする
- 受けたい訓練のコースを決める
- 希望する職業訓練の実施場所を見学する
- 訓練校の開始日を調整する(在職中の人は退職日を考慮)
- ハローワークで求職申込みをする
- 受講申込書に必要事項を記入し提出する
- 面接や選考試験を受ける
- 失業認定の手続きをする
- 合格したらハローワークで手続きする
- 職業訓練開始
参考:政府のインターネットテレビ「無料職業訓練・就職サポート・月10万円給付 求職者支援制度」
詳しい利用方法は、お近くのハローワークに相談してみましょう。
介護職員初任者研修をハローワークで受講するメリット
ここまで、ハローワークで介護職員初任者研修を取得する職業訓練を紹介してきました。
ではハローワークを利用するメリットとは、具体的にどういった点があるのでしょうか。
主に3つのメリットがあるので、自分の希望と合うかどうか参考にしてみてください。
無料で受講できてお金ももらえる?
ハローワークで介護職員初任者研修を受講する最大のメリットは、やはり「無料で受講できる」という点です。
民間のスクールであれば5万円ほどの受講費用がかかるため経済的な負担は避けられません。
お金をかけずに介護職員初任者研修の資格を取得した人にとって、ハローワークの存在は非常にありがたいと言えるでしょう。
受講後は仕事を紹介してもらえる?
ハローワークでの受講は職業訓練という形のため、仕事の紹介と斡旋をしてくれます。
自分で職場を探す手間が省けるというメリットがあり、資格取得と同時に働き始めたい人にとって最適な環境と言えます。
その他にも、資格取得と同時に就職を目指す場合、介護施設を運営する法人が開講してる介護職員初任者研修の講座を受講するという方法もあります。
給付金や手当をもらえる?
ハローワークの職業訓練では、以下のような給付金や手当をもらえる可能性があります。
求職者支援訓練の場合
- 月10万円の給付金
公共職業訓練の場合
- 基本手当
- 技能習得手当
- 寄宿手当
- 傷病手当
- 高年齢求職者給付金
など。
以上のような手当が全ての人がもらえるわけではなく、申請や審査などの手間がかかるということも知っておきましょう。
介護職員初任者研修をハローワークで受講するデメリット
続いて、介護職員初任者研修をハローワークで受講するデメリットを紹介します。
無料で受講できお金ももらえるなんて、費用面に関しては一見魅力的な制度に感じますが、その分時間や手間などの面で大変と感じることがあるようです。
テキスト代は必要(完全無料ではない)
メリットを紹介する際に、受講料は無料とお伝えしましたが、テキスト代に関しては自費となっています。
具体的な金額は5千円〜1万円ほどです。また、受講会場までの交通費や昼食代も考えると、完全無料で取得できるわけではありません。
申請や審査に手間はかかりますが、メリットにもある給付金や手当がもらえれば、経済的な負担がほぼない状態で受講できるでしょう。
民間のスクールに比べて時間がかかる
民間のスクールであれば、最短1ヶ月ほどで介護職員初任者研修を取得できます。
さらに、土日や夜間コースなど自分のライフスタイルに合った時間に受講できます。
しかし、ハローワークの場合は受講スケジュールが決まっているため、およそ3ヶ月かかることと、開講時間も基本的に平日の昼間のみなので、こちらからスケジュールを合わせる必要があります。
できるだけ早く資格を取得したい人にとっては、ハローワークの利用は向いてないと言えるでしょう。
選考試験があり誰でも受けられるわけではない
ハローワークで介護職員初任者研修を無料受講するためには、選考試験(面接や筆記試験など)を突破しないといけません。
介護職の需要が高まる中で、介護職員初任者研修の受講希望者も増加傾向にあり、地域や時期にもよりますが倍率が高くなっています。
なんとなく資格を取得したいという人にとって、選考試験は負担になるだけなので、介護職員初任者研修の職業訓練を申し込む前に、一度自分の気持ちを整理するのがいいでしょう。
ハローワークで介護職員初任者研修を受けるための志望動機の考え方とは
前述のとおり、ハローワークで介護職員初任者研修を受講する場合、選考試験を突破する必要があります。
ここでは、選考試験において重要な「志望動機の考え方」を、分かりやすく相手に伝えることをポイントに解説していきます。
初任者研修の内容を理解していることをアピールする
まず大前提として、介護職員初任者研修の内容を理解しているかどうかは重要なポイントです。
ハローワークの職業訓練の目的は、就職したい人の能力開発と向上です。
そのため、自分が就きたい仕事に必要な資格のことを知らない状態で職業訓練を受けたいと言っても、選考試験通過は難しいと言えます。
たとえ審査に合格しても、資格取得後のイメージがない状態では就職につながる可能性も低くなるでしょう。
自分は介護の仕事がしたいこと、そのために介護職員初任者研修の資格が必要であることをハッキリ伝えることが大切です。
介護の仕事で働きたい理由を明確にする
選考試験の面接時に「介護の仕事をしたい理由はなんですか?」「介護の仕事を通じて何をしたいですか?」といった質問が合った場合に、しっかりと自分の言葉で答えられるようにしておきましょう。
その際は、ありきたりの答えではなく自分のエピソードも交えると、より相手に伝わりやすくなります。
例えば、以下のような答えです。
など。
働きたい理由を明確に伝えることで、選考試験の突破は大きく近づくでしょう。
NGな志望動機とは?
以下のような志望動機は、NGになる可能性があるので控えましょう。
→とりあえずという軽い気持ちはマイナス評価です。(思っていても言わないことが大事)
→介護職員初任者研修でなくてもいいのでは?と思われます。
→病気の治療は医療職で介護職という仕事を理解していないと思われます。
介護の仕事がしたい、そのために介護職員初任者研修が必要であることを自分の言葉で伝えましょう。
ハローワークで介護職員初任者研修の受講はこんな人におすすめ
続いて、ハローワークで介護職員初任者研修受講に向いてる人をご紹介します。
自分自身の状況や考え方と合っている場合は、ぜひハローワークでの資格取得を検討してみるといいでしょう。
失業中で特にやりたい仕事が決まらない人
今現在、仕事をしてない方で特にやりたい仕事はないが、何か手に職を付けたいという方はハローワークを利用した介護職員初任者研修は向いているでしょう。
なぜなら、介護の仕事は今後さらに需要が高まるため、資格を取得しておくことで就職に困ることがなくなるからです。
失業保険の受給資格がある場合は、失業手当をもらいながら資格取得も目指せます。
なんとなく職業訓練を利用するのは良いとは言えませんが、まずは行動して実際に資格を取得する中で、自分のやりたいことが見つかることもあるでしょう。
未経験だが介護の仕事で頑張っていく覚悟がある人
すでに介護の仕事に興味があり、ぜひやってみたいという意欲のある方は、ハローワークを利用した介護職員初任者研修はおすすめです。
これから介護の仕事を頑張りたいという意欲は、選考試験でも試験官に伝わりますし、審査を通過する確率は高いと言えます。
資格を取得したらかと言って、必ず就職しなければいけないわけではありません。
現時点で介護の仕事がしたいという意欲があるのであれば、資格を取得して実際に働いてみることで、自分に合っているか確かめるのも悪くないでしょう。
逆に介護職員初任者研修に向いてない人は?
では、ハローワークで介護職員初任者研修受講が向いてない人はどういった人でしょうか。
具体的には、以下のような人です。
- 申し込み理由が「無料だから」というだけの人
- 介護にまったく興味が湧かない人(知ろうともしない)
- 今すぐ就職したい人
- 介護以外の仕事への興味が強い人(IT系など)
- 仕事に支障がある持病持ちの人(重い腰痛や精神疾患など)
ハローワークでは、介護職員初任者研修以外にもさまざまな資格取得を支援しているので、まずは担当者に相談してみるといいでしょう。
ハローワーク以外で介護職員初任者研修を無料で受講する方法
最後に、ハローワーク以外で介護職員初任者研修を無料で受講する方法を紹介します。
筆者自身も今回紹介する内容で、無料で資格を取得しました。
選択肢はいろいろあるので、自分に合った方法で資格取得を目指すといいでしょう。
▼参考動画
自治体の資格取得支援制度を活用する
まず一つ目が、各自治体の資格取得支援制度です。
例えば、東京都の場合は「介護人材確保対策事業」という名称で、介護職員初任者研修を無料で受講できる制度があります。
高齢者介護業界への就労を希望することや、事前の職場体験に申し込むなど一定の利用条件はありますが、ハローワーク同様に無料で資格を取得できるので、魅力的な制度と言えるでしょう。
勤務先の資格取得支援制度や研修を活用する
こちらは筆者が実際に利用した制度です。
職場の福利厚生である資格取得支援制度で、内容は以下のようなものです。
- 介護職員初任者研修を民間のスクールで受講
- 上限10万円で受講料を全額負担
- 資格取得後に1年間働けば受講料の返還免除
以上のような取得支援以外にも、職場の法人が実施している介護職員初任者研修の講座を受けるという方法もあります。
法人実施の講座であれば、スケジュール調整もしやすく無料で受講できるので、無資格で働いている方であれば利用をおすすめします。
全額負担や割引など特典があるスクールで受講する
民間のスクールでも受講料を全額負担(キャッシュバック制度)しているところもあります。
よくあるパターンとしては、スクールが運営する介護施設に就職することを条件に、受講料を無料にするという仕組みです。
ハローワークと同様に、資格取得と同時に就職を希望する人にとっては、こういった制度を実施しているスクールは向いているでしょう。
ただ就職先の選択肢が少ないというデメリットがあるので、もし利用する場合は、事前に運営している施設のことを調べておくことをおすすめします。
まとめ
今回は、ハローワークを利用して介護職員初任者研修を受講する方法や、メリット・デメリットを紹介してきました。
ハローワークの職業訓練は、無料で資格を取得できる以外にも、一定の条件を満たすことで給付金や手当をもらうことができます。
ただ利用するためには、選考試験など時間や手間もかかるため、無料というメリット以外のデメリットも理解しておく必要があります。
民間スクールでのお得な制度や、勤務先の資格取得支援を利用することで、ハローワークと同じように無料で介護職員初任者研修を取得できる方法もあるので、自分にあった方法を選んでいきましょう。
1分で登録OK
ケアきょう求人・転職の無料相談