ケアきょう調査!介護の職場のムカつく人に関するアンケート結果を発表
今回はケアきょうで行った「職場のムカつく人に関するアンケート結果」を発表します。
実際にムカついたエピソードを、赤裸々に教えてくださいました。
ぜひ共感していただき「こんな人いるよね」って笑いながら見ていただければと思います。
アンケートの概要は以下のとおりです。
- 調査期間:2023年10月9日~10月23日
- 調査方法:インターネットリサーチ
- 対象者:介護職219名
質問①:あなたの職場にムカつく同僚/先輩/後輩はいますか?
アンケート結果
回答内容 | 割合 |
---|---|
はい | 97.7% |
いいえ | 2.3% |
ほとんどの介護職の方は、職場にムカつく人がいるようです。
介護は未経験無資格でも始められることから、さまざまな考えを持った人が集まる業界です。
どうしても価値観が合わず、相手に対してムカつくこともあるでしょう。
ケアきょうYouTubeでも、ムカつく職員について紹介した動画があるので、ぜひご覧ください。
▼関連動画
ムカつく人がいることで、自分の仕事にどのような影響を与えているのでしょうか。
1分で登録OK
ケアきょう求人・転職の無料相談質問②:ムカつく職員がいることで、仕事がスムーズに進まないことがありますか?
アンケート結果
回答内容 | 割合 |
---|---|
はい | 92.7% |
いいえ | 7.3% |
ムカつく職員がいると、そこに気を取られて仕事に集中できませんよね。
利用者様の命を預かっている仕事だからこそ、余計なことは考えたくないものです。
では実際に、どのようなことに対してムカつくのでしょう。
質問③:どのような点にムカっとしますか?
アンケート結果
回答内容 | 割合 |
---|---|
他人のミスに厳しい | 15% |
他人の悪口や陰口を言う | 13% |
自分の非を認めない | 13% |
愚痴や文句が多い | 12% |
仕事がいい加減 | 10% |
謝罪ができない | 9% |
挨拶をしない(聞こえない) | 8% |
介助が雑 | 7% |
笑顔が少ない(無表情) | 5% |
仕事が遅い | 4% |
仕事を休みがち | 3% |
特になし | 0% |
他人に対して厳しかったり、他人の悪口や陰口を言ったりするなど、他人に対して嫌なことをする人はムカつきますよね。
挨拶や謝罪など基本的なことができないことに対する苛立ちもあるようです。
そのほか、以下のようなことに対してムカつくという回答をいただきました。
- 出勤時間ギリギリで来る
- 仕事を頼むと嫌な顔をする
- 同僚や利用者への陰口が多い
- 業務のスピードばかりを優先する
- 情報共有をしようとしない
- 相談しようとしても否定から入る
- いつまで経ってもオムツ交換が上達しない
- 上司がいるときだけ仕事をする
- ナースコールが鳴っても対応しない
- 無駄な話が多く申し送りが終わらない
- 勤続年数が長いだけで偉そうにしている
- 退勤1時間前から急に動かなくなる
仕事がいい加減だと、サボっているようにも見えます。
そんな働かない職員にムカついたときは、以下の動画を見てモチベーションを上げてください。
▼関連動画
質問④:ムカついたエピソードなどがあれば教えてください。
では、どのような言動に対してムカつくのでしょうか?
多くの具体的なエピソードをいただいたので、その中から10個ほど紹介します。
1.老健の経験を話題にあげて他人をバカにする老健あがりの人
私が直接言われたわけではありませんが、仕事が雑だったり遅かったりする職員を見て「アレじゃ老健では通用しないよ」「アレで老健経験者かよ」と言う老健あがりの人がいます。
私はグループホームに在籍していて、初めての介護の仕事です。
勤務を始めてから最短で介護福祉士も取りました。
仕事を任せてもらえるようになり、新しい職員が入ることも多くなりましたが、以上のような他人を馬鹿にする発言を聞いていると、老健の経験者ってそんなに偉いのか?と思ってしまいます。
老健、特養、グループホームなど…それぞれ利用者様も違いますし、比べられるものなのかなぁと感じました。
2.感染症対策をしないムカつく人
コロナ禍で、感染対応がより厳しくなっていますが、自分の業務のスピードを優先し、手袋交換や手指消毒をまったくしない人がいます。
指摘されたら「はい」と答えますが、まったく改善しません。
コロナやインフルエンザが感染拡大している中、自分が感染源になるかもしれないという不安がないのかと不思議に思います。
いまだ面会制限もある中で、利用者様やご家族に対して申し訳ないと思わないのかと、ついイライラしてしまいます。
3.仕事をしないムカつく同僚の親子
その人は何も仕事をせず、事務所にいる同僚の自分の母親と喋ってばかりいます。
新しい職員に無理な指示ばかり出して教えようともせず、出来ないことに対して文句を言って、多くの人が辞めてしまいます。
人手不足の負担が全部自分に降りかかってくるので困っています。
親子で働いていることをいいことに、やりたい放題な仕事をしています。
利用者様の食材を持ち帰ったりメニューを勝手に変更したりするので、食材が足りないことが多くありました。
その件も含めて会社に監査が入り問題になっていますが、嘘の報告をしています。
4.後輩をバカにする女性介護リーダー
今の職場に転職した当時、元介護リーダーの女性の以下のような言動がムカつきました。
「後輩にはなぜか返事と挨拶をしない」
「本人のいない所であらぬ噂話をする」
(制服に着替えた後、車に忘れ物を取りに戻っただけで、アイツは制服で出勤していると勝手に話された)
「利用者様の居室に入る時にノックをしない」
「早口で小声で聞こえにくいので聞き直したら怒る」
このような言動が続いた後すぐに、同じようなクレームが利用者様のご家族からも出て、今は別の部署に異動になりました。
同じ法人にいますが顔を合わせる頻度は月1回程度なので助かりました。
5.職員とばかり会話をする介護職
私が苦手な方は、なぜか利用者様と話をするよりも、職員と話すことのほうが多いです。
気を回しているのかわかりませんが、他の職員の業務を早々とやってしまいます。
自分のことは棚に上げ、他の職員のことをアレコレと言います。
少し先輩の私には、機嫌取りなのかやたらと褒めてきます。
いろいろなアイデアを出しますが口だけで、行動自体は私に要求してきているのか、どうなりました?とよく聞いてきます。
職員のことを言うのは構いませんが、もっと利用者様と会話してほしいと感じます。
6.ダメ出しだけでして自分は動かない面倒くさい職員
私はグループホームの勤務で、散歩やおやつレク、食事レクなどを企画すると「高齢者はそんなの食べたいなんて思ってない」「帰宅願望が出るから散歩に連れていったらダメ」「上司に許可を取ったのか」「報告がない」などの悪態をつきまくる人がいます。
そのわりに、自分では絶対にレクリエーションを実施しないというめんどくさい職員です。
たったひとりで全ての企画や実施をしてくれている職員のAさんは「もうほっとこう、自分の介護に対する信念の元でやるから相手しなくていいよ」と言ってくれます。
そのほかの援助でも職員のAさんは、知識や技術、介護に対するマインドや志がとても高く、他の職員とレベルが違いすぎるだけに、妬みや僻みの対象になっていて可哀想になります。
私はできる限りこの職員さんをフォローして、一緒に仕事していこうと思っています。
7.シフトに名前を入れないという嫌がらせをする上司
介護職を始めたての頃の話ですが、翌月のシフトを見ようとしたら私の名前がなく、当日夜勤で出勤する上司に確認を取るためメモを残しました。
(私は日勤で帰りましたが、その日に連絡してほしいことを書きました)
夜勤の時間になっても連絡は来ず、私が施設に電話で問い合わせたらその上司が出ました。
シフトに私の名前がないことに関しては謝罪もなく「どこまでできるようになった!?同じくらいに入った〇〇さんは、ここまでできるようになってますよ」といい、自分は悪くないような雰囲気で言われました。
それ以後、その上司とは口も聞かず、施設であっても目を逸らしてます。
8.自分の失敗を他人のせいにする先輩介護職
介助終了後にリモコンを使って電動ベッドを下げていると、先輩職員が私の手からリモコンを奪い操作を始めました。
おそらく私の操作が気に入らなかったようです。
先輩がリモコン操作を開始して2秒後に「ガガガガッグリグリバーン!…」と破壊音がしました。
ベッドの下を見るとプラスチックの破片があり、ベッドでゴミ箱がはさみ壊してしまったようです。
先輩はすかさず私に「気をつけなきゃだめだろ!」と言い、なぜか私のせいにされました。
私は言葉を失い、強い不満を感じましたが、理不尽な思いに耐えていたので、顔がひきつっていました。
そこで先輩は私にこう言いました。
「あ!利用者さんの前でムカつきましたね」「それじゃ現場に出れないね、ムカついちゃだめでしょ」と。
しばらくして先輩は異動させられました。
9.自分の間違いをいっさい認めない残念な人
10年以上同じ施設で勤めている介護福祉士で、経験値はありますが「業務を回す」能力がまったくない人がいます。
その人は、他人のミスを見つけてはいちいち周りに報告し、自分の間違いをいっさい認めません。
利用者様に対しても上から目線で話し、相手に合わせることもせず、何年やってても介護の仕事を理解する気はないようです。
経験は長いので介助の技術は色々知っていて、後輩にも教えてはくれます。
ただ、その際に自分の自慢が入り、重要なことだけでなく無駄な話もするため倍以上の時間がかかります。
自分のやり方を押し通すので、一緒に夜勤をする職員からは敬遠されてます。
この人と同じようなタイプが何人かいて、まとめて「残念な人」というレッテルを貼られていますが、本人は本気で納得していないようです。
10.お礼や謝罪もなく怒鳴り散らすなんちゃって管理者
夕食時、同僚が利用者様の口腔ケアセットを数人分床にぶちまけました。
通路を塞ぐほどの散らかりようでしたが、しばらく放置状態でした。
私は手が離せない業務中だったので、すぐには対応できませんでした。
ただ、同僚がまったく拾う気もないため、私が手を止めて拾い始めました。
その途端「今からやりますからそのままにしておいて下さい!やらなくていいです!」と大声で怒鳴られました。
その挙げ句、拾った口腔ケアセットを洗いもせず、利用者様に使用させました。
そもそも、まずは「ありがとうございます」か「ごめんなさい」が先じゃないのかなと思いました。
こんな人が実質的な管理者だなんて、終わってますね。
まとめ
今回はケアきょうが行った「職場のムカつく人に関するアンケート結果」を発表しました。
介護現場には、さまざまな性格や価値観のスタッフが働いています。
そのため、どうしても相手の言動が受け入れられず、ムカつくこともあるでしょう。
ぜひ本記事で紹介したエピソードを見ながら、お互いの苦労を共有していただければと思います。
1分で登録OK
ケアきょう求人・転職の無料相談