利用者が不穏になる声掛けNG集と笑顔になる関わり方のコツ

セミナー

ケアきょうオンライン勉強会開催

利用者が不穏になる声掛けNG集と笑顔になる関わり方のコツ

ご利用者さんへの「声がけ」「コミュニケーション」は上手くできていますか?

「たかが声掛け」と思われる方もいるかもしれません。
しかし声掛け一つで、ご利用者さんを笑顔にすることも、不穏にしてしまうこともあります。

実は、知識があることで「不穏にしてしまう」回数を減らし「笑顔に出来る」回数を増やすことが出来るかもしれません。

今回のセミナーでは、ご利用者さんとのコミュニケーションについて数多くの本を出版されている講師の方をお招きします。
ご利用者様へのNGな声掛けと、上手な関わり方のコツを学んでいきましょう。

不穏になるご利用者さんに困っている
もっとご利用者さんを笑顔にしたい
とお考えの皆様にピッタリの内容になるかと思います!
お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。

イベントの詳細

今回のケアきょう勉強会は、ZOOM配信によるオンライン生配信参加型の開催になります。

日時

<ZOOM生配信>

20221214日(水) 19:00~20:30

<再放送>

20221217日(土) 、1225日(日)

場所

オンライン(インターネット配信)

内容

第一部:利用者が不穏になる声掛けNG集と笑顔になる関わり方のコツ
第二部:質疑応答

参加費

無料

ZOOM生配信のみ、質疑応答が可能となります。
お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。

ゲスト講師

尾渡 順子
医療法人中村会 介護老人保健施設あさひな
認知症介護レクリエーション実践研究会

【公式ホームページ】https://zunasea39.weebly.com/

介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、認知症ケア上級専門士、介護予防指導士、介護教員資格等を保持。
介護職として働く傍ら、レクや認知症、コミュニケーションに関する研修講師も務める。2018年4月より現職。2014年、アメリカオレゴン州のポートランドコミュニティカレッジにてアクティビティディレクター資格取得。
レクリエーションを通じ、多くの高齢者に「人と触れ合う喜び」を伝え、介護従事者に「介護技術としてのレクリエーション援助」を広める一方、介護現場でのコミュニケーションについて介護情報誌やメディアにおいて執筆などを手掛けている。
近年は看護専門学校や福祉大学での非常勤講師の他、一般企業のコンサルタント業務もおこなっている。

主な著書

「みんなで楽しめる高齢者の年中行事&レクリエーション」(ナツメ社)
「おはよう21増刊 楽しい!盛り上がる!レクリエーション大百科」(中央法規出版)
「介護現場で使えるコミュニケーション便利帖」(翔泳社)
「介護で使える言葉がけシーン別実例250」(つちや書店、監修)
​「笑わせてなんぼのポジティブレクリエーション」(日総研出版)
「もう悩まない!介護レク入門」(BABジャパン)
「認知症の人といっしょにできる高齢者レクリエーション」(講談社)
​「認知症の人を元気にする言葉かけ 不安にさせる言葉かけ」(中央法規出版)

司会:向笠 元
ケアきょう代表

勉強会で学べること

  • ついついやってしまうNGな声掛け方法
  • ご利用者さんを笑顔にするコミュニケーションのコツ

こんな方へおすすめ

  • ご利用者さまの不穏にお困りの介護職
  • ご利用者さまをもっと笑顔にしたいとお考えの介護職

お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。

勉強会お申し込み特典

勉強会にお申込みいただいた方へ、特典として「当日の勉強会録画動画」をプレゼントいたします。
当日急にご都合が悪くなってしまったり途中で退席してしまっても、後からいつでもご視聴いただけます。
ぜひお気軽にお申込みください

勉強会録画をご視聴いただける期間は、勉強会終了後1週間となります。予めご了承ください

ご注意事項

  • 当日のご視聴方法・URLは、ご登録頂いたメールアドレス宛てにお送りさせて頂きます。

講師の方の都合など、急遽予定変更させて頂く可能性がございます。その際は、ご登録頂いたメールアドレス宛てに事前にご連絡いたします。あらかじめご了承下さい。

ピックアップ