今すぐ使える!介護職のための「医療行為と医療的ケア」勉強会【介護研修】
ケアきょうオンライン勉強会開催
今回のケアきょう勉強会は、ZOOM配信によるオンライン生配信参加型の開催になります。
ZOOM生配信のみ、質疑応答が可能となります。
【日時】<ZOOM生配信>2022年9月22日(火) 19:00~20:30
<再放送>2022年9月25日(土) 10:00~11:30
<再放送>2022年9月28日(火) 21:00~22:30
【場所】オンライン(インターネット配信)
【内容】第一部:介護職のための「医療行為と医療的ケア」
第二部:質疑応答
【参加費】無料
お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。
みなさんは、普段の業務の中で医療行為かどうか判断に迷うことはありますか?
「爪切りってOK?NG?」
「インスリン注射って実施していいのかな?」
「傷の処置ってどこまでしていいのかな?」
ご存知の通り、医師や看護師などの免許を持っている人以外は医療行為を行うことができません。
しかし、実際の介護の現場では医療行為に近いケアや処置を求められる場面もあるのではないでしょうか。
今回のセミナーでは看護師の服部先生をお招きし、介護職に認められている医療的ケアや禁止されていることについて詳しくお話しいただきます。
バイタル測定から、整容介助・薬の使用・介助行為など、介護職が身につけておくべき医療的処置について、専門的な立場から実践的に解説していただきますので、医療行為について知識を深めたい方はぜひ本セミナーへご参加ください。
みなさまからのたくさんのお申込みをお待ちしております。
ゲスト講師
一般社団日本ケアマネジメント学会理事
NPO渋谷介護サポートセンター主任
服部メディカル研究所所長
NPO東京山の手まごごろサービス理事長
大学で社会学を学び、一般企業で勤務後、病院に勤務しながら看護師資格取得。病院に10年間勤務した後1989年に高齢者医療看護福祉のコンサルティング事業(服部メディカル研究所)を看護師3名で設立。2000年よりNPO渋谷介護サポートセンターを設立し居宅介護支援単独事業開始、現在もケアマネジャーとして仕事している。城西国際大学、立教大学教授歴任、現在は、和歌山県立医大の大学院非常講師、品川区社会福祉協議会社会福祉士養成コース講師。看護師、社会福祉士、主任介護支援専門委員。介護支援専門員。
主な著書
「介護で使える!「医行為でない行為」がすぐできるイラスト学習帳」(エクスナレッジ)
ケアきょう代表
勉強会で学べること
- 介護職がやってはいけない医療行為
- 介護職に認められている医療的ケア
- 医療的ケアを実践するポイント
こんな方へおすすめ
- 医療行為と医療的ケアの違いについて知りたい
- 医療的ケアのスキルを向上させたい
お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。
勉強会お申し込み特典
勉強会にお申込みいただいた方へ、特典として「当日の勉強会録画動画」をプレゼントいたします。
当日急にご都合が悪くなってしまったり途中で退席してしまっても、後からいつでもご視聴いただけます。
ぜひお気軽にお申込みください
勉強会録画をご視聴いただける期間は、勉強会終了後1週間となります。予めご了承ください
ご注意事項
- 当日のご視聴方法・URLは、ご登録頂いたメールアドレス宛てにお送りさせて頂きます。
- 講師の方の都合など、急遽予定変更させて頂く可能性がございます。その際は、ご登録頂いたメールアドレス宛てに事前にご連絡いたします。あらかじめご了承下さい。
1分で登録OK
ケアきょう求人・転職の無料相談