【介護福祉士キャリアアップセミナー】介護福祉士国家試験後の選択肢とは!?(ケアきょう×訪問介護No.1を目指すケアリッツ様コラボイベント)

セミナー

あなたのキャリア、次のステップは?

介護福祉士国家試験を終えた皆さん、次の目標は何ですか?
ケアマネジャー資格の取得」「職場での管理職への挑戦」「給与アップを目指した転職」など、キャリアアップの選択肢について考えてみませんか?

本セミナーでは、訪問介護No.1を目指すケアリッツ様より人事責任者の方をお招きし、さまざまな介護職のキャリア形成実例や実際に考えていること、歩んできた道についてお話しします。

勉強会の概要
  • 【日程】2025年 1月29日(水) 20:00~21:00
  • 【参加費】無料
  • 【対象】全国の高齢者施設・介護事業所で働く方
  • 【定員】500名

お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。

勉強会の内容

1.資格を活かしてさらに飛躍する方法

ケアマネジャー資格を取得するメリットや、他の資格取得の可能性を簡潔に紹介します。
資格を取ることでどんな未来が描けるのか?」を明確にお伝えします。

2.職場で一歩先を目指すために

管理職やリーダーを目指す際に必要なスキルや心構えを解説。
現場で評価される行動のポイントもあわせてご紹介します。

3.転職という選択肢を考える

新しい職場での挑戦や給与アップを目指す転職のメリット・デメリットを簡潔に解説。
キャリアの可能性を広げるヒントをお伝えします。

4.介護福祉士のキャリアアップ ~ケアリッツでの働き方と未来~

「ケアリッツで広がるキャリアの可能性」

株式会社ケアリッツの人事責任者の方が、ケアリッツで働く現役介護福祉士が、どのようなキャリアを築いているのかを具体的に紹介します。
訪問介護の現場経験を通じて得られるスキルや、成長の実感を語ります。

「現場経験を未来に活かす方法」

利用者との深い関わりで培ったスキルが、ケアマネ資格取得や管理職へのステップアップにどう繋がるのかを解説します。
ケアリッツ独自のサポート体制と、経験を次の目標に活かす方法をお話しします。

「ケアマネを目指す人の働き方」

ケアマネを目指すスタッフがどのように現場で経験を積み、目標に向かっているのかを具体例を交えて紹介します。
働きながら資格取得を目指すためのアドバイスや、ケアリッツのキャリア支援制度についても触れます。
お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。

ゲスト・出演者情報

木内 愛
木内 愛
株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ 人事部部長

2008年ケアリッツに未経験の正社員ヘルパーとして入社、介護の実務経験を積む。
2012年介護福祉士取得。サービス提供責任者、管理者を経験。
2015年介護支援専門員資格取得。
2016年より人事部へ異動し、採用活動に携わる。

向笠 元
司会:向笠 元
ケアきょう代表

お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。

オンライン勉強会に参加された方の声

見逃し配信で好きな時に視聴できて助かった
先生の説明がわかりやすくて、対応の仕方が理解できました(まだまだ奥深そうな感じですが)。他の勉強会してみたいです。
具体的で大変参考になりました。講師の先生の話が聞きやすくて良いですね。

アンケートにお答えいただいた方の満足度98%以上
アンケート結果より
お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。

当日の参加方法

  • 本イベントは、YouTubeを利用して配信いたします。
  • お申込みいただいた方には、対象動画の一覧を記載したページのリンクをお送りいたします。
  • お時間のある際にご視聴いただければと思います。
  • お送りするリンクは、ご登録いただいた方のみが利用してください。
  • 録画や、お送りしたリンクの外部の方への共有はお控えください。

お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。

ピックアップ