8月限定配信!耳の遠い方・コミュニケーションが取りにくい方とお話が上手くできるための方法
8月限定配信!
夏休みスペシャル!
見逃した方や復習したい方必見!
大きな反響をいただいた「耳の聞こえにくい方・コミュニケーションがとりにくい方」との関わり方についてのセミナーの見逃し配信を8月限定で配信いたします。
忙しい介護の合間に、自分のペースで学ぶことができる絶好の機会です。
- 【日程】8月いっぱい
- 【参加費】無料
- 【対象】全国の高齢者施設・介護事業所で働く方
- 【出演】佐藤 伊久生 氏
- 【定員】500名
お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。
介護職のコミュニケーションUP!につながる
介護現場では、耳の遠い方や脳疾患でコミュニケーションが難しい方もいると思います。
そんなご利用者さまへの対応にお悩みの方も多いのではないでしょうか?
これらの悩みを解決できます!
言語聴覚士による大好評の勉強会
1月24日の生放送では、言語聴覚士のジェネラリストとして幅広く活躍されている佐藤 伊久生氏をお招きしました!
耳が遠くなった方への効果的なアプローチ方法や、脳疾患の影響を受けた方との円滑なコミュニケーションの取り方について、具体的なテクニックや事例を交えながら詳しく解説しています。
お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。
ゲスト・出演者情報
言語聴覚士・臨床神経心理士
総合南東北病院 神経心理学研究部門 副主任
元々は非行少年の支援をしたいと考え、心理学を修めるために筑波大学に進学。
その後、非行に走る前から支援する方が良いと考え、言語聴覚士へ進路変更し、発達障害や失語、高次機能障害を学ぶ。
卒業後は、国立障害者リハビリテーションセンター学院に進学後、現在の脳神経疾病研究所 附属総合南東北病院 神経心理学研究部門に入職。言語聴覚士として、多くの領域を網羅するジェネラリストとして活躍されている。
現在の業務
院内業務:急性期リハ、失語・高次脳機能障害者のリハ、発達障害の療育、もの忘れ外来・高次脳機能障がい支援室の支援コーディネーターとして、相談者の評価と助言
福島県言語聴覚士会の理事:地域包括ケア委員会委員長として、会議参加や講演を行う
ケアきょう代表
お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。
オンライン勉強会に参加された方の声
アンケート結果より
お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。
当日の参加方法
- 本イベントは、YouTubeを利用して配信いたします。
- お申込みいただいた方には、対象動画のリンクをお送りいたします。
- お時間のある際にご視聴いただければと思います。
- お送りするリンクは、ご登録いただいた方のみが利用してください。
- 録画や、お送りしたリンクの外部の方への共有はお控えください。
お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。
1分で登録OK
ケアきょう求人・転職の無料相談