介護現場で役立つ認知症心理学 心理学で認知症ケアが変わる!
ケアきょうオンライン勉強会開催
【テーマ】介護現場で役立つ認知症心理学 〜心理学で認知症ケアが変わる!〜
【日時】2022年3月24日(木) 19:00~20:30
【場所】オンライン(インターネット配信)
【内容】第一部:介護現場で役立つ認知症心理学について
第二部:質疑応答
【参加費】無料
ZOOM配信によるオンライン生配信参加型の開催になります。
お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。
日々、認知症介護ケアに携わっていると様々な悩みが出てきますよね。
「何度も同じ話を繰り返される」
「話をなかなか聞いてもらえない、介護拒否されてしまう」
「暴言・暴力をふるわれてしまう」
実はこれらの悩みは「心理学」を使えば状況を改善できることがあります。
認知症の方の心のメカニズムや行動の理由がわかると、ケアを行う側のストレスも軽減し、より適切な対応をとることができます。
今回のセミナーでは「認知症心理学」の専門家・大庭先生をお招きし、心理学的観点から認知機能の仕組みや認知症との向き合い方についてお話しいただきます。
認知症の方が感じている世界や、認知症ケアが変わる日常会話の実践方法などについて、具体的にご紹介します。
ぜひ日々のケアで感じている疑問・質問を先生へ直接聞いてみてください。
みなさんからのお申込みをお待ちしております。
ゲスト講師
弘前大学大学院 保健学研究科/医学部心理支援科学科 准教授
2008年に明治学院大学大学院心理学研究科修士課程修了後、心理職として医療機関や高齢者施設に勤務。認知症の人への心理検査や非薬物的アプローチの実施、家族支援、アウトリーチ活動などに携わる。2016年に大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学特任助教、大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学・老年行動学研究分野助教を経て2021年より現職。研究テーマは認知症の人とのコミュニケーションや、認知症ケアへの心理学的アプローチの普及など。博士(人間科学)。公認心理師、臨床心理士。
ケアきょう代表
今回の勉強会で学べること
- 心理学的観点から考える認知症
- 認知症の方が感じている世界
- 認知症ケアが改善するコミュニケーション方法
こんな方へおすすめ
- 認知症の方との関わり方で悩んでいる
- 心理学に興味がある
- よりより認知症ケアの方法を学びたい
お申し込みはこちらから!受付は終了いたしました。
お申し込み特典
勉強会にお申込みいただいた方へ、特典として「当日の勉強会録画動画」をプレゼントいたします。
当日急にご都合が悪くなってしまったり途中で退席してしまっても、後からいつでもご視聴いただけます。
ぜひお気軽にお申込みください
勉強会録画をご視聴いただける期間は、勉強会終了後1週間となります。予めご了承ください
ご注意事項
- 当日のご視聴方法・URLは、ご登録頂いたメールアドレス宛てにお送りさせて頂きます。
- 講師の方の都合など、急遽予定変更させて頂く可能性がございます。その際は、ご登録頂いたメールアドレス宛てに事前にご連絡いたします。あらかじめご了承下さい。
1分で登録OK
ケアきょう求人・転職の無料相談